TOP > 申請要項
入学資格
- 12年以上の正規教育を終了し日本語習得の目的を有する者。
定員人数
- 480名。
募集期間
- 1.進学2年コース4月入学-前年10月末締め切り
- 2.進学1年9ヶ月コース7月入学-1月末締め切り
- 3.進学1年6ヶ月コース10月入学-4月末締め切り
- 4.進学1年3ヶ月コース1月入学-前年7月末締め切り
選考方法及び合否の通知
- 1.選考-書類選考、学力テスト、申請者本人及び経費支弁者の面接によって選考する。
- 2.合否の通知-合否については本人・経費支弁者又は紹介者に通知する。
必要書類
- 必要書類は下記の通りです。
1.入学者本人が準備する書類 | |
学生本人書類 | |
(1)入学願書 | 1.本学院指定の書類を使用すること。 2.学歴は小学校から最終学歴まで西暦で記入すること。(兵役のある国は兵役期を記入すること) 3.出入国暦の欄は全ての出入国時を記入すること。 4.就学理由書の欄には、来日の動機、目的、修了後の予定などを記入すること。 |
(2)履歴書 | |
(3)就学理由書 | |
(4)写真7枚(3cm×4cm) | 1.裏面に氏名を記入すること。 鮮明な3ヶ月以内に撮影された写真で原則として卒業証書、パスポートの写真と異なるもの。 |
(5)最終学歴の卒業証書(原本) | コピーは不可とする。 |
(6)成績証明書(最終学歴のもの) | 中国の高校卒業の場合、中国版大学入試センター試験「高孝」の成績証明書が必要 |
(7)日本語学習証明書または日本語能力検定試験証明 | 入学日、終了日、授業時間総数、成績、使用教材等の記載のある日本語指導機関が発行する証明書 |
(8)旅券のコピー | 所有している方のみ。コピーは鮮明なものに限る。 |
(9)本人及び家族全員の戸籍本のコピー又は原本 | コピーの場合は鮮明なものに限る。 |
(10)出入国暦の申告表 | 本学院指定の書類を使用すること。 |
2.経費支弁者書類 | |
海外経費支弁者書類 | |
(1)経費支弁書 | 本学院指定のもの。 |
(2)銀行残高証明書 | 日本留学において支弁する費用。 |
(3)在職証明書 | 経費支弁者の在職証明書。 |
(4)収入証明書 | 経費支弁者の収入証明書。 |
(5)納税証明 | 経費支弁者の納税証明。 |
注:書類は国籍や状況によって必要となるものが異なりますので書類を準備する前にご相談下さい。